法人スマホを契約するかどうかで悩んでいる担当者の方、経営者の方はたくさんいるでしょう。
とはいえ、法人スマホの特徴やメリット、デメリットがわからなければ、最終的な判断や下すことはできませんよね。
そこでこの記事では、スマホを法人契約するメリットとデメリット、それから導入時の注意点について詳しく解説していきます。
スマホを法人契約するメリットは?
では早速、スマホを法人契約するメリットについて詳しく見ていきましょう。
コスト削減に繋がる
法人スマホというのは、個人スマホよりも安い金額で契約できる場合がほとんどです。
中には、
・法人間通話無料
・メール無料
・契約台数、プラン割引あり
というようなキャリアも存在していますので、無駄なオプション等をつけず、自社に合ったプランで契約することができれば、通信費のコストダウンに繋げられるようになります。
経理業務の効率化、簡易化に繋がる
社員一人ひとりが、個人のスマホを使って業務を行っている企業もたくさんあります。
個人のスマホを使って業務を行うこと自体は全く問題なく、使用分については当然経費計上を行うことができます。
ただし、
「どこからどこまで業務使用分か?」
ということを確認するのが難しく、スマホの使用料を個別精算する形になりますので、手間もかかってしまうのです。
法人スマホを契約すれば、明細が一括請求されますので、費用も見える化できますし、経理の手間も削減できるようになります。
コミュニケーションが円滑になる
現代においては、在宅ワークやリモートワークが主流になりつつあります。
このような新しい働き方を取り入れている企業の中には、コミュニケーションの問題や課題を抱えている所もあるのです。
法人スマホを契約し、従業員に貸与することによって、離れた場所でもスムーズにコミュニケーションを取れるようになりますので、業務効率や生産性の向上に繋げられます。
情報漏洩の防止に繋がる
仕事で使用するスマホには、取引に関する機密情報や、社外秘の情報などが入っています。
従業員が個人のスマホで業務を行っていた場合、このような機密情報の流出リスクが高くなり、重大なトラブルを引き起こす原因になってしまうのです。
法人スマホを契約し、セキュリティ対策を徹底的に行っておけば、情報の漏洩リスクを軽減できるようになります。
法人スマホのおすすめセキュリティソフトについて知りたいという方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
法人スマホにセキュリティソフトは必要?おすすめのソフトってどれ?
スマホを法人契約するデメリットは?
では次に、法人スマホを契約するデメリットについて詳しく解説していきます。
コストがかかる
法人スマホを導入する場合は、
・イニシャルコスト
・ランニングコスト
についてもしっかりと考えておかなければなりません。
どれくらいの費用がかかるかは、契約台数やプラン、キャリアによっても変わってくるため一概には言えませんが、比較的高額な金額になるケースもありますので、慎重に検討していくことをおすすめします。
従業員のストレスに繋がることもある
法人スマホを契約してほしいと考えている従業員はたくさんいます。
一方で、
・休日に仕事の通知が来るのは嫌だ
・オンオフの切り替えができなくなる
・スマホの管理に自信がない
という理由で、法人スマホの導入を望んでいない社員も一定数存在しているのです。
社員全員の意見を聞いているとキリがなくなってしまいますので、最終的な導入判断は担当者や上層部が行うことになりますが、法人スマホを導入する際は、
・休日のスマホルール
・転送設定
など、休暇中の社員にストレスがかからないようにするための工夫が大切になってきます。
契約に手間がかかる
個人スマホの場合、本人確認書類などがあれば比較的簡単に契約できますが、法人スマホの場合はそう簡単にいきません。
契約する際は、
・法人関連書類
・来店者の本人確認書類
・来店者と法人の関係がわかる書類
など、複数の書類が必要になりますので、若干手間がかかってしまうのです。
必要な書類は、契約するキャリアによっても異なりますので、事前に確認しておくようにしましょう。
スマホを法人契約する時の注意点
最後に、スマホを法人契約する時の注意点について詳しく解説していきます。
利用規約やルールを決める
先ほども解説しましたが、法人スマホを導入する際は、利用規約やルールをしっかりと定めておく必要があります。
ルールを決めておかないと、
・社員のストレス増加
・社員の私用利用
など、トラブルの原因になるのです。
どのようなルールを決めておけば良いかで悩んでいる方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
法人スマホにはリスクもある?!導入前に決めておくべきルール4選
セキュリティ対策を強化する
個人のスマホにセキュリティソフトを導入するケースはそこまで多くありません。
ただ、法人スマホの場合は話が別です。
先ほども解説したように、仕事で活用するスマホには、重要な情報がたくさん入っています。
中には、外部に漏らしてはいけない情報、外部に漏らしたくない情報などもあるでしょう。
セキュリティソフトを入れておけば、ウイルスの侵入やハッキングによる情報漏洩などのリスクを下げられるようになるのです。
まとめ
法人スマホを契約することによって、業務効率化や生産性の向上に繋げられる可能性が高くなります。
ただ、ルール決めやセキュリティ対策を行っていないと、トラブルが発生しやすくなり、法人スマホのメリットを活かせなくなってしまうのです。
法人スマホの契約を検討している担当者の方、経営者の方は、是非今回紹介したことを参考にしながら、慎重に導入を進めていきましょう。